第22番 平等寺
2008年11月3日更新
第22番 平等寺 (びょうどうじ)
2008年11月2日巡礼
4月以来、半年振りのお遍路再開です。
この半年間、酷く忙しかった事と、このところのガソリン代高騰の影響もあって、しばらくお休みしていました。
まずは、前回、第21番 太龍寺で終了したので、その続きからのスタートです。
この10月から『おにぎりあたためますか』が、サンテレビで放送される様になり、その中で札幌で食べ歩きと言う企画がスタートしました。
全国津々浦々のグルメを食べ歩く、通称『豚一家』の旅も残すところ、あと3県・・・と言う紹介V の中で、一瞬ラーメンの映像が映りました。
「あれは、徳島ラーメン『いのたに』に違いない!」
僕だけかと思いきや
「『いのたに』のラーメンだよねぇ。」
と妻のひと言。
その瞬間、急に『いのたに』のラーメンが食べたくなりました。
どうせ行くなら、室戸方面のお寺を回りたい・・・・。
『いのたに』鳴門店が、10:30開店と言う事を確認して、いざ出発。
『肉そば大+玉子+ごはん』で腹ごしらえをした上で、巡礼開始。
(熱心なお遍路の皆さん、ごめんなさい。今回は極めて不純な動機からのスタートです。)
以上のような訳で、少々出発時間は押し気味でスタート。
鳴門から、徳島、小松島、阿南を通り抜け、第22番 平等寺へ。
一応、ルート的には第19番 立江寺からの続きとなります。
第20番 鶴林寺、第21番 太龍寺が険しい山道だった事を考えると、ここへ辿り着くのは比較的楽です。
が、久々のお参りで、すっかり勘も鈍っています。
山門の前にはお遍路とおぼしき方が托鉢をしていました。
山門をくぐると左手に大師堂、右手に納経所、正面の石段を上がった上に本堂があります。
本堂の天井、周りの壁には美しいレリーフがありました。
まずは順にお参りして、納経を・・・・
境内の石段脇にある樹が気になって種類を教えてもらいました。
でも、残念。
奈良の春日大社にも同じ樹があると伺ったのですが・・・・
すっかり失念してしまいました。
歳ですかねぇ。
左より 山門から境内を望む 境内(右手が本堂)、本堂よりの景色
本堂の天井